fc2ブログ

★現役生活との別れの競技会…国民体育大会★

今シーズンを最後に引退する選手達にとっては最後の競技会。
インカレと共に想い出を残す大会でもあります。。。

近年の国体はレベルも高く…
昔のように3・4級で出場する事がほぼ不可能に。
大学から始めた学生スケーターには出場する機会が激減しました。

大学を卒業しても、代表が居ない県では出場する選手も居るのですが
非常に稀なケースとなっているようですね。

エントリーを見るかぎりでは、5・6級が数名…7級選手が大半を占めています。
全日本選手権出場が叶わなかった選手達も出場してきます。

少年男子・少年女子の多くはインターハイに引き続き出場してきます。

成年・少年共に上位をうかがう選手は、国際大会に派遣されるレベルの選手が含まれているので
タイトルを取るというのも、非常に難しいのですね。

昔のように…
どこかのんびりした空気の流れる国体ではなくなったのかもしれませんね。

国体を最後に引退する選手達には熱い応援が届けられます。
涙の競技会です。。。

競技終了後に花束を届けられ、胴上げされたり、会場外の雪の積もってる場所に放り投げられたり
国内のナショナル大会とは違った光景を見ることが出来ます。
近くで開催される時は会場まで足を運んでみてくださいね。 

第64回国民体育大会冬季大会スケート競技会

みちのく八戸国体公式ホームページ|競技成績速報

少年女子   競技結果

順位ID選手名都道府県名SP順位FS順位総合得点
1913村元 小月7兵庫県61139.19
2914村元 哉中7兵庫県12131.21
3909井上 はるか7京都府34124.20
4893鈴木 真梨7宮城県55123.34
5901今井 遙7東京都73123.18
6889國分 紫苑7北海道26122.46
7902西野 友毬7東京都810113.99
8904長尾 麻央7神奈川県99113.87
9917河野 有香7広島県137113.17
10903石井 綾香6神奈川県1612108.18
11918壬生川 真優7広島県1711108.11
12911瀬藤 志穂7大阪府198107.88

村元姉妹のワンツーフィニッシュになりました…

お姉ちゃんの面目躍如って感じですが…
この時期の選手達やノービス世代は著しく成長するので楽しみでもあります。
ジュニア世代の女子選手はは好不調の波だけでなく、身体の成長と技術のバランスが大きく影響します。

女子選手はこの時期に体型変化などで技術停滞で苦しむ選手も居て大変な時期なんですよね。
練習量は多くても食事の制限などで、我慢を強いられ、スケートの楽しい時期が
だんだん苦しい時期になってしまうのがこの頃なんですよね。

少年少女の時期は体重も軽く、怪我もしにくい、その頃に飛躍的にジャンプ技術が上がり、天才少年少女として注目される子も少なくないが
その後…体重の増加と共に、技術の上昇スピードが止まり始める。

3回転ジャンプのあと少しが出来ない。

自分の技術の限界はココなのかと悩む…
年齢と共に技術だけではない表現力向上の取り組み…
大人になるにつれ、様々な悩みが出てきだすのですよね。

進学の問題や技術の停滞で、選手生活にピリオドを打ってしまうケースも多い時期なのです。

諦めたら、きっと大人になった時に後悔する。
苦しくとも頑張って続けて欲しいものです。

 

少年男子   競技結果

順位ID選手名都道府県名SP順位FS順位総合得点
1885無良 崇人7岡山県21184.51
2871中村 健人7千葉県12154.19
3882木原 龍一7愛知県44143.56
4875佐々木 彰生7神奈川県36142.80
5883吉田 行宏7兵庫県63142.18
6874板井 郁也6東京都55138.50
7886坪井 遥司7岡山県78129.07
8870小沼 祐太6埼玉県97127.88
9873近藤 琢哉7東京都1011117.87
10888野添 紘介7福岡県813116.32
11879中村 智7長野県1310115.67
12881辻 馨7愛知県149115.58

少年男子では無良選手優勝と結果となっていますが
中村選手もノーミス演技が出来れば、かなりの得点が見込まれる演技構成です。
上位に食い込むには3Aを跳んでいかなきゃいけないぐらい高いレベルなんですね。

成年男子   競技結果

順位ID選手名都道府県名SP順位FS順位総合得点
1831中庭 健介7福岡県31165.53
2811小林 宏一7神奈川県45152.54
3801柴田 嶺7北海道54150.96
4825大上 偉才7岡山県27148.54
5802小田嶋 隼7北海道63147.88
6828町田 樹7広島県18146.57
7832郡山 智之7福岡県112144.34
8804斎藤 直人7宮城県96139.15
9809鳥居 拓史7東京都710132.59
10813関 徳武7新潟県109130.08
11827佐野 隼規7広島県1211122.87
12803末永 巧7宮城県813119.76

成年男子ではかなりの波乱があったようですね…
高難度ジャンプにチャレンジするも、回転不足判定を受けてしまったり転倒してしまうと 順位を落としてしまうことがあります。

それも承知の上で自らのPB更新を目指して頑張ってるのです。
演技構成の成否で順位が変動しますが 今出来る精一杯の頑張りが本番に成果として現れるように頑張っているのですよね。

 (本文内容に不適切だと、ご指摘がありましたので一部訂正させて頂きました)

 成年女子   競技結果

順位ID選手名都道府県名SP順位FS順位総合得点
1849武田 奈也7東京都11157.76
2857澤田 亜紀7京都府22130.66
3861淀 粧也香7兵庫県53124.34
4845浅見 一葉7埼玉県64122.62
5854宮本 亜由美7愛知県45122.14
6850萩原 綾子7東京都36121.51
7863平井 絵己7岡山県77111.98
8834西澤 佳奈7北海道109107.73
9837菊地 妃奈子7宮城県811106.76
10838山崎 美結7宮城県1210105.11
11851南雲 麻実7神奈川県188103.06
12848小原 美咲7千葉県1312101.21


成年女子は武田選手が優勝…上位選手達にそれほど大きな実力差がある訳ではないので
要素を正確にレベルを積み重ねる演技をした者が上位に並んだ感じです。
回転不足ジャンプの成否も順位に大きく影響しますが、スピン・ステップのレベルも順位の変動に影響しています。

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

 引退を迎えた選手のみなさん 現役競技生活お疲れ様でした。。。
その後の就職など、人生はこれからの方が、大変です。
スケート界への恩返しも出来るよう、スケートから完全に離れないで頑張ってもらいたいです。


★Figure Skating Guideline★ エントリー 一覧 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-109.html

ぽちっとな♪(*・・)σにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
Blog応援してね♪ 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。   
お気軽にコメントも、お寄せ下さいね。

拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。

記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。

画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。

投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 【拍手ボタン】を押して頂けると喜びます。
スポンサーサイト



★Singin' in the Rain★カート・ブラウニング

今日は…雨。。。

雨といえば…
コレを想い出します。。。

カート・ブラウニングの演技です。
彼の演技…原作を超えてるかもしれないぐらい ハマってますね。

傘を持ったままの3Lo 3T 2A 非常に難しいのをいとも簡単に…
それよりも…タップの表現を見事に氷の上で表現していますね♪ 

Kurt Browning - Singin' In The Rain
http://youtu.be/P8F5l4_R_38



そうそうオリジナルを知らない人のために…

YouTube - Singing in the Rain
http://youtu.be/p7QL46cK7B8



映画やミュージカルとして ハリウッドを代表する作品です。

雨に唄えば 1952年・アメリカ

雨に唄えば

映画やミュージカルを見ていない方でも…
このシーンは観た事がある人が多いんじゃないかな?

カート・ブラウニングはオリンピックのメダルには縁が無かったですが…
世界選手権では4度も優勝 2位が1度 素晴らしい世界チャンピオンですね。

世界選手権の優勝年がすべてオリンピック開催年の間なんですよね。
1988年世界選手権において史上初の4回転トウループを成功させた選手です。

カート・ブラウニング - Wikipedia

1997 Scott Hamilton & Kurt Browning Upside Down&Move It


カート・ブラウニングとスコット・ハミルトン
ふたりの おやぢ対決スケート動画です。

ふたりともアイスホッケーの技術も素晴らしいですね。
普通フィギュアスケーターがホッケーの靴を履いてもココまで滑る事が出来ません。
彼らは子供の頃からホッケーにも慣れ親しんでいたのでしょうね。

スコット・ハミルトンも4度の世界チャンピオン&サラエボ金メダリストですね。

スコット・ハミルトン - Wikipedia


動画当時…ハミルトン39歳・ブラウニング31歳
現在…ハミルトン50歳・ブラウニング42歳
ふたりとも共通点は・・・ですが(笑) カッコイイですね♪

ハミルトンを見てると…
なぜか?マイケル・J・フォックスとイメージがかぶるんだよなぁ! 私だけ?

★Figure Skating Guideline★ エントリー 一覧 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-109.html

ぽちっとな♪(*・・)σにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
Blog応援してね♪ 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。   
お気軽にコメントも、お寄せ下さいね。

拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。

記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。

画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。

投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 【拍手ボタン】を押して頂けると喜びます。

★【銀盤の妖精】ジャネット・リン★

銀盤の妖精と呼ばれ…世界中にその愛くるしい笑顔をふりまいた笑顔の
フィギュアスケーター・ジャネット・リン

Janet Lynn

ジャネット・リン - Wikipedia

ジャネット・リン(Janet Lynn, 1953年4月6日 - )
アメリカのフィギュアスケート選手。
本名ジャネット・リン・ノーウィッキ (Janet Lynn Nowicki)
選手としてはファミリーネームを落とした名を使った。
1972年の札幌オリンピックに出場し、女子シングルで銅メダルを獲得。

1968年には14歳でグルノーブルオリンピックに出場(9位)
金メダルのペギー・フレミングがプロに転向すると…

ペギー・フレミング - Wikipedia

Peggy Fleming
Peggy Fleming

ジャネット・リンはアメリカ女子フィギュア界のエースとなり、1973年まで5年連続で全米選手権を制した。

1972年、18歳の時に札幌オリンピックに出場。
フリーではシット・スピンで尻もちをつく失敗があったものの、その美しい演技は札幌の観客を魅了した。

芸術点で満点の6.0も出るなど高得点を獲得したが、当時のルールで重要視されていたコンパルソリーが苦手であったため、合計点で3位にとどまった。

この出来事は翌年からコンパルソリーの比重を下げ、ショートプログラムを導入する一因ともなった。
演技中、失敗したにもかかわらず終始笑顔で滑っていたことは、全世界で大絶賛された。 By Wiki

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

ふとテレビをつけていたら…
ジャネット・リンの札幌オリンピックの映像が流れていました…

日本のフィギュアスケート界に多大な影響を与えた人物です。

YouTube - 1972 Winter Olympics Janet Lynn


現在のプログラムには無い 小技の数々。
旧採点時代のプログラムには選手の個性が散りばめられています…

ジャンプ・シークエンスやバレエジャンプ・ウォーレイなど…
旧採点時代には真の自由演技という感じで選手自身の個性が光っていましたね。

ジャネット・リン選手の登場は日本スケート界への影響は非常に大きなものになりました…
札幌オリンピック後のスケートリンクには、たくさんの人々が押し寄せ
後にたくさんのフィギュアスケート選手達が生まれるきっかけにもなりました。

どこのリンクにも彼女のポスターが貼られていましたね。

日本選手にも…苦しくとも笑顔で演技をする大切さを残していきましたね。

当時の日本女子選手達は ジャネット・リン選手やその後登場してきた…
ドロシー・ハミル選手のヘアースタイルを真似してましたね。

ドロシー・ハミル - Wikipedia

Dorothy Hamill.

ハミルカットと呼ばれ…
当時のスケート界では女の子はみんな? ってぐらい増殖しました。(笑)
街中では聖子ちゃんカット全盛期?だったのかな。

YouTube - Janet Lynn and Trixie Schuba - 1971 Worlds


この数年間くすぶっていたフィギュアスケート界の規定論争問題が札幌オリンピックの後 巻き起こる事になりました…

ベアトリクス・シューバ - Wikipedia

当時のフィギュアスケートはコンパルソリーとフリーしかなったのです。
ベアトリクス・シューバ選手はコンパルソリーの名手。

1972年の札幌オリンピックでは…
ベアトリクスはコンパルソリーで1位、フリーで7位とでしたが金メダルを獲得したのです。

カナダのカレン・マグヌセンとアメリカのジャネット・リンはともに
フリーで2位と1位であったが得点比重の大きかったコンパルソリーで出遅れたことが響いて
総合でカレンは銀メダル、ジャネットは銅メダルに終わった。

この事が世界中の大論争に発展し『フィギュアスケートはスポーツか芸術か』との論争が巻き起こってしまい
翌73年シーズンに、コンパルソリーの比重を下げることを目的として
コンパルソリーとフリーの間にショートプログラムを導入する事になったのですね。

その後…コンパルソリーの得点比重は低くなり91年シーズンをもって男女シングルから完全に廃止されたました。

この時の大論争も一般世論が後押ししたような形でルール改正に繋がったのでしょうが…
コンパルソリー競技がTV的には、面白味に欠け、放送するメリットが少なかったのも大きく影響したのだと思います。

Compulsory


シューバ選手は当時のコンパルソリー最高技術を持ち、金メダルに輝いたのですが
世論の方向は、見た目にも判りやすいフリー最高技術を持っていたジャネット・リンが何故?金メダルではないのか?的な声が多く上がったのですね。

コンパルソリーの放送などされることは稀ですからね…
フリーの演技を見た観衆や視聴者は疑問に思っても仕方が無かったのでしょう。

ルールに関わるような問題は…北米vs欧州の構図が当時からあったのです。

現在のルール批判が上がる事と似ているような印象を受けるかもしれませんが…
コンパルソリー縮小廃止とは本質的にまったく違います。

コンパルソリーが廃止されて18年…
このフィギュアスケートの語源ともなった技術を再評価しようと新採点システムでは、再評価されつつあります。

エッジワーク・ターンなどを正確にこなす技術を的確に見る事が現在のルールに反映されています。
wrong edgeや回転不足の判定も正確にこなす選手といい加減な選手を分けるために必要とされています。
詳しくは新採点システム&ジャンプカテゴリーに書いてあります。。。

一般世論的な反応は致し方ないかもしれないですが…
ルールに織り込まれているのはフィギュアスケートとしての理念が含まれているのです。

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

★Figure Skating Guideline★ エントリー 一覧 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-109.html

ぽちっとな♪(*・・)σにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
Blog応援してね♪ 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。   
お気軽にコメントも、お寄せ下さいね。

拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。

記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。

画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。

投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 【拍手ボタン】を押して頂けると喜びます。
NEXT≫
FC2カウンター
Blog内記事検索

コメントを含める場合はチェックを入れて下さい。

プルダウンリスト
最近の記事+コメント
現在の位置
★Figure Skating Guideline★
 トップページ
  └ 月別アーカイブ
        └ 2009年01月
by AlphaWolfy
Tree-CATEGORY
ぺそ リバーシ
フィギュアスケーター解析機Part3


キーワードを入力して [脳内分析]ボタンを 押してね♪

【Figure Skating Forum】

★Figure Skating Forum★

新規トピック作成はご遠慮下さい

カレンダー(月別)
12 ≪│2009/01│≫ 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンクバナー
ランキングサイト

ランキングUPに…ご協力を♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
ソーシャルブックマーカー

Powered by SEO対策
プロフィール

うるとらにゃん

Author:うるとらにゃん
★Figure Skating Guideline★
ご訪問ありがとうございます♪
Former Figure Skater Blog♪

閲覧者参加型Blogとしても
ヨロシクお願いしますね。

うるとらにゃん Twitter
★Open_Axel Feeder★
★Guideline★チャット

Guest名をHNに変更してお使い下さい


無料アクセス解析

マナーを守って使って下さいね。  文字数は最大50字程度です。

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QRコード
World-Word-翻訳