fc2ブログ

★フィギュアスケーターへの道★ Episode 6

フィギュアスケート初心者向けレッスン企画 第7弾

スケートにハマる人は…ひとつの事が出来た時の達成感がたまらないはず…
レベルに応じた楽しみ方があり…生涯スポーツとしての魅力もいっぱいです。
簡単には出来ない事も魅力なのかな?
普通のスポーツではあまり使わない身体の筋肉を使います…

リンクに行ってみようかな?って思って下さる人が増えますように…
大人からスケートを始めたとしても頑張り次第で、かなり上達出来るんですよ。


動画配信コーナー-暖房室 
http://www.skate-com.com/movie/ 
今回は Episode 6 です。  
Episode 0~5 は以下のカテゴリーを、ご覧になって下さい。 

★Figure Skating Guideline★ ★レッスン 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-category-19.html 

以下のサイトにはお手本のVideoが豊富にあります。 

Videos for Beginner Skaters 
http://uqconnect.net/~zzbarneg/sk_videos_beginners.htm  

日本全国スケート場情報 滑走可能 
http://www.skate-com.com/rink/status.php?n=3 

Videoには今回のレッスン内容よりも難度の高い映像がありますが 
今やっている事をキッチリ出来ないうちから始めてしまうのは悪いクセがついてしまい、上達の妨げになります。 

なんちゃって技術はいつまで経ってもなんちゃってのまま。 
基礎中の基礎がしっかりしていないと後々影響します。 
靴を履く前に、軽いストレッチなど準備運動をキッチリ行うように。  

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆** 

少しずつ難しくなっていきますが… 
もっとも大切なのは、姿勢とひざの使い方です。 
姿勢を悪くする最大の原因は視線が低いという事。 
足元の不安があっても下を見て練習しないように注意しましょう。 

スケーティングをするということで上半身への 
意識は極端に低くなりがち、目線は身体の動きへの役割が大きい。 

常に意識して、視線はフェンス上部などを目標に。 
※ 過去のエントリーに記載した注意すべき点は 
  毎回、大事な要素です。 
  ポイントとなる部分は同じ。 
  記載していない場合でも初歩的な注意点は忘れないように。 

スケーティング動作の基礎的部分は土台です。 
土台部分がしっかりしていれば、ピラミッドも高くなるのです。 
今回共通の動きのテーマ… 
足を揃えて来る時に伸び上がるようなアップの動きです。 
アップダウンを意識する事。 

1) フォア両足スネーク  

左右にエッジを切り替え 
スネーキングしながら前向きに滑ります。 
片足だけでひょうたんの押しを行う感じです。 
フォアスカリングでの押しを左右交互に行います。 

左右に押した後、体重を乗せていくように。 
重心は押した足の反対の腰の上(足の付け根の上)。 
相互の腰の上に乗っているという感覚を感じながら滑りましょう。 

フォアスケーティングの場合… 
土踏まず~カカト付近のエッジで真横に推す感覚です。   
押していく際は ひざを十分に曲げて胸を起こしましょう。  
ひざの上下動が大切です。 

スケーティングレッグの重心の上に体重が乗り 
伸び上がっていく感覚を養いましょう。 

2) バック両足スネーク 

 左右にエッジを切り替え 
スネーキングしながら後ろ向きに滑ります。 

★フィギュアスケーターへの道★ Episode 4 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-133.html 

上記エントリーでの発展形です。 
バック滑走ですので、事前に後ろの安全を確認しておきましょう。 

YouTube - How to Ice Skate : How to do Backward Strokes on Ice Skates 
http://www.youtube.com/watch?v=mVxHWFt0wt0&feature=related 

外へ押し出す意識(外側の筋肉)と内へ引き寄せる意識(内側の筋肉) 
押しと引きの感覚を養いましょう。 
ひざの伸び(押し)縮み(引き)をリズミカルに繰り返すと 
どんどん加速していきます。 

バックはつま先側への加重ですが、トウピックにかかるまで前に加重しないように。 
ガリガリと音をたててしまう方は、へっぴり腰になっています。 

しっかり背筋を伸ばし、おしりが突き出た姿勢にならないように注意しましょう。 
ひざの上下動が不十分になっていることが原因です。 
ヒンズースクワットをするぐらいのつもりでしっかりひざを曲げましょう。  

重心は押した足の反対の腰の上(足の付け根の上)。 
相互の腰の上に乗っているという感覚を感じながら滑りましょう。  

Forward及びBackwordのストロークは基本滑走でも非常に重要です。 
片足滑走に移行する上でのエッジワークに通じます。 
より多くの練習時間を割いて頑張りましょう。 
フォア・バック共にゆったりと大きなスネーキングが出来る様になりましょう。 

3) バックスカリング 

円の外側になる足で繰り返し氷を推しながら円を描きます。 
カーブしたい方向へ顔を向け、内側の手を身体の後ろ(円周上) 
外側の手を身体の前(円周上)に構えます。  

両手の位置は進行方向外側の手が身体の正面(滑ってきた方向) 
進行方向内側の手が円の後方方向を指すように、やや高く上げる。(肩を水平) 
上半身は45度程度内側に向くはずです。 

右回り(時計回り)なら左腰上  
左回り(反時計回り)なら右腰上に重心があります。 
ストローク動作を円周上で外側の足の押し出しを続けます。 

YouTube - sasszé 
http://youtu.be/KkK6UD6ZHqg 

4) 初歩のバッククロス(Crossover) 

スカリングしたフリーレッグを軸足にクロスさせ軸足を抜いて円を回ります。 
YouTube - How to Ice Skate : How to do a Backward Crossover on Ice Skates 
http://www.youtube.com/watch?v=Ietq5bz9Lbo&feature=channel 

まず、陸上で練習してみましょう。 
両足を揃えた状態から横に足をクロスしながら歩きます。 

数回スカリングしてキャリングし外側の足を内側に踏み込みます。 
右回り(時計回り)なら左腰上  
左回り(反時計回り)なら右腰上に重心があります。 
踏み込みの際、円周上で両腕の上下運動や左右にぶれないように注意しましょう。 

フォアのクロスと同様にぎっこんばったん状態にならないように。 
踏み込んだあとの姿勢はボーリングでボールを投げた直後の姿勢に似ています。 
クロスした状態のままでも、しばらく滑ることが出来る様になりましょう。 

スケートリンクは反時計回りを基本滑走ルールになっており 
一般的にクロスの練習も左回りから練習を始めます。 

本来ならば両方向を満遍なく練習する事が必要なのですが 
現実的には右回り練習が少なくなり、結果、右回りは苦手という事が起こります。 

フォアの右回りが苦手ってことにならないように 
この頃から意識的に右回りは多めに練習しましょう。 

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆** 

まだ初歩的な技術のさわり部分です。 
まず、身体の使い方やエッジに体重を乗せる感覚を養い 
徐々にエッジを使ったレベルアップに繋げていくための前段階練習です。 

同じ練習内容でも、スケート教室卒業レベルでは完成度が必要です。 
基本的にこのような点に注意して練習していきましょう…という意味合いです。 

個人差があり、このようにすれば必ず出来るという性質のものではありません。 
練習ではなかなか書かれているように出来ないことが普通です。 
個人のレベルや癖も違いますし、矯正などは、個人差に合わせる事が出来る 
プロコーチの指導を受ける事が上達の近道です。 

次回はEpisode 7 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。 

参考にさせて頂いたWEBサイト様には感謝いたします。 

★Figure Skating Guideline★ エントリー 一覧 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-109.html

ぽちっとな♪(*・・)σにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
Blog応援してね♪ 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。   
お気軽にコメントも、お寄せ下さいね。

拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。

記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。

画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。

投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
スポンサーサイト



★'10-'11シーズン 日本スケート連盟 強化選手★

'10-'11シーズン 日ス連 強化選手の全容が発表されましたね。

特別強化選手達は、先に発表されていたのですが。
'10-'11シーズン開始日に全員の発表となりました。 

昨年度までは年齢とレベル別で計5段階に分かれている
フィギュアスケートの強化指定枠から、年齢要素を外すことが決まりました。

ジュニア(13~18歳)とシニア(15歳以上)の壁を取り払って強化に取り組む事が狙いで
新たな指定枠は…特別強化選手 強化選手A 強化選手Bの3段階になります。

フィギュアスケート強化選手 | 財団法人 日本スケート連盟 - Japan Skating Federation
http://www.skatingjapan.or.jp/national/national_list.php?sports_id=2

※ 選手名クリックで強化選手プロフィールへジャンプします。
特別強化選手
橋 大輔
織田 信成
小塚 崇彦
町田   樹 
羽生 結弦
浅田 真央
鈴木 明子
安藤 美姫
村上 佳菜子
今井   遥 
村主 章枝 
強化選手A
南里 康晴
中村 健人 
田中 刑事 
無良 崇人
村上 大介 
強化選手B
佐々木 彰生
郡山 智之
中庭 健介
宇野 昌磨
日野 龍樹
板井 郁也
坪井 遥司
木原 龍一
野添 紘介
中村   智
近藤 琢哉
川原   星
武田 奈也
毛間内 かれん
中村 愛音
宮原 知子
友滝 佳子
加藤 利緒菜
近藤 里奈
安原 綾菜
庄司 理紗
新田谷 凛
佐藤 未生
村元 小月
國分 紫苑
高山 睦美
西野 友毬
村元 哉中
石川 翔子
大庭 雅
押川 ロアンナ紗璃
河野 有香
鈴木 真梨
上野 沙耶
アイスダンス特別強化選手
キャシー・リード クリス・リード
アイスダンス強化選手B
平井 絵己 水谷 太洋
小松原 美里 水谷 心
ペア特別強化選手
高橋 成美 マーヴィン・トラン
シンクロナイズド特別強化チーム
 神宮 ICE Messengers Grace

皆様の注目している選手達は入っていましたか?

演技を観たことのある選手・応援する選手達に
コメント欄からエールを送って下さいね。
エゴサーチでたどり着いた選手達の目にとまるかも?


'09-'10シーズン強化選手
特別強化選手
織田 信成
小塚 崇彦
無良 崇人
南里 康晴
中庭 健介
高橋 大輔
浅田 真央
村主 章枝
安藤 美姫
鈴木 明子
中野 友加里
武田 奈也
ジュニア特別強化選手
羽生 結弦
村上 大介
中村 健人
今井 遙
鈴木 真梨
村上 佳菜子
強化選手
町田 樹
大上 偉才
小林 宏一
郡山 智之
村元 小月
澤田 亜紀
石川 翔子
ジュニア強化選手
佐々木 彰生
田中 刑事
堀之内 雄基
木原 龍一
近藤 琢哉
川原 星
磯崎 大介
坪井 遥司
板井 郁也
中村 愛音
西野 友毬
毛間内 かれん
藤澤亮子
押川 ロアンナ紗璃
細田 采花
國分 紫苑
村元 哉中
渡辺 真央
高山 睦美
ノービス強化選手
該当者なし佐藤 未生
庄司 理紗
納村 彩花
鈴木 春奈
岡本 万柚子
アイスダンス特別強化選手
キャシー・リード/クリス・リード
アイスダンス強化選手
杉木奈々 /水谷太洋
ジュニアペア特別強化選手
高橋成美/マーヴィン・トラン
シンクロナイズド特別強化チーム
東京シンクロ
シンクロナイズド強化チーム
神宮ICE Messengers

昨シーズンから強化選手の入れ替わりも見受けられます。

選手の競技生活は競争でもあります。
成績を残せなかった者は強化メンバー落ちもあるのです。

選考に漏れた選手の中にも十分に強化メンバーに入る実力を備えた者もいるでしょう。
強化指定を受け続けていく努力が必要なんですね。
強化選手B→強化選手A→特別強化選手と上を目指し、頑張って欲しいですね。

強化指定選手となれば、海外での競技会への
推薦出場など、多くのチャンスが巡って来ます。

特別強化選手・強化選手になる事が国際大会などへの派遣される
日本を代表する選手という証明みたいなものですね。

現代のスケート選手層は厚く、強化指定を受ける事はどのカテゴリーでも数%の狭き門。
才能ある選手でも、身体的成長の壁とスケーターがぶつかる技術の壁…
それを乗り越えていく練習と精神面の成長が必要です。

野辺山で行われる全国有望新人合宿の後に行われる
強化選手達の合宿にも参加する事が出来ますし
この強化合宿では、様々なスケーターに必要な知識が身に付けられます。

現在はどのような強化メニューかわかりませんが
フィギュアスケートだけでなく、様々なスポーツの専門家から
選手として強化に必要な練習メニューなどのアドバイスが受けられます。

今やフィギュアスケートは氷の上だけでの練習だけでは足りない。
専門的なトレーニング方法や個々の弱点の克服など
トップ選手として必要な心構えが芽生えるきっかけとなる合宿でしょう。

Japan Skating Federation Official Results & Data Site 
http://www.skatingjapan.jp/default.htm 

Figure Skating National Competition Results Index 
http://www.skatingjapan.jp/National/2010-2011/fs/index.htm 

強化選手達は未来の日本フィギュアスケート界を背負う可能性の高いエリート選手です。 
ファンの皆様も、ぜひ国内競技会などにも注目して、選手達の成長を見守ってほしいです。 

強化指定を受けた選手達は、その地位におごることなく 
更なる上昇志向を発揮して、国内外の競技会で頑張って欲しい。 

もちろん、この強化選手になる事を夢見て、頑張っている全国の選手達も 
強化指定を受けられるように、練習に精進して欲しいですね。 

★フィギュアスケート・エリート予備軍達…夢への挑戦★ 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-100.html 

★フィギュアスケートを愛するすべての方々へ…★ 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-76.html 

現役選手・保護者の方は目を通して頂ければと思います。 
特に保護者の方は、我が子の目先の事だけに目が行きがち 
コーチはもっと先を見据えて指導しているはずです。 

競争原理よりも、もっと大切なものを学び、スケールの大きなスケートを目指しましょう。 

参考にさせて頂いたWEBサイト様には感謝いたします。 


★Figure Skating Guideline★ エントリー 一覧 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-109.html

ぽちっとな♪(*・・)σにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
Blog応援してね♪ 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。   
お気軽にコメントも、お寄せ下さいね。

拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。

記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。

画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。

投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 【拍手ボタン】を押して頂けると喜びます。

★フィギュアスケーター - アンサイクロペディア★(パロディ)

フィギュアスケーター - アンサイクロペディア

記載内容がかなり増えています。。。
新キャラクター?も…大幅増員っ!

ゲーム内ルールも’10-’11シーズン対応!?

本文中の動画も差し替えました。。。
スケート界の年度始めですし、もう一度楽しんで下さい。

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

【2010年1月記載】 

あけましておめでとうございます。。。
ご挨拶が遅れましたが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末年始は、なにかと忙しく更新できませんでした。。。

Twitterを始めました…良かったらフォローしてくださいね。

Sakura (Skater_Sakura) on Twitter
http://twitter.com/Skater_Sakura

Blog右側 ツイッター欄で紹介しましたが…
新春フィギュアスケートde初笑いをば…

激ヤバすぎるぅ!

ええ、たぶん…コレは全て架空の人物です…ハイ。。。

フィギュアスケーター - アンサイクロペディア


Figure_Skater_II

ココまで完成度が高いと大丈夫なのか?って心配になります。。。

だ・け・ど・・・
一般的なファンの方々の感覚ではルールやエレメンツの解説や感じ方は
こういった捉え方の人が多いのだろうなと、改めて感じましたね。
あくまで、ゲーム内のパロディ要素ですので。。。

登場キャラクターについては言及を避けときましょう…パロディですから。

FS2_Daisuke_Screen FS2_Mao_Screen

画像クリックで拡大されます

DAISUKE vs EVGENI の対決画面はEVGENI金パンツ!

どう見てもコレは 高橋大輔 vs プルシェンコ だろう? だって?

ぃぇぃぇ…あくまで DAISUKE vs EVGENI ですよ。。。(笑)

とにかく各キャラ設定の内容がツボですね。。。
ツッコミどころ満載ですので、ゆっくりご覧下さい。。。

と、ところで・・・このスケⅡ どこで買えるんでしょうか?

フィギュアスケーターⅡ‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9928625


【MAD】フィギュアスケーターⅡ【Fake PV】‐ニコニコ動画(9) 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10478399 


FIGURE SKATERⅡ MEN'S SIDE‐ニコニコ動画(9) 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10029323 



ちなみに…関連リンク先での浅田真央さん?の項目も爆笑ものです。。。

浅田真央 - アンサイクロペディア

180px-MAOCHAN 180px-Mao_power

衣装? カッコ良すぎっ!!!

Uncyclopedia

アンサイクロペディアは…
あくまでパロディですので、ホンキで受け取らないよう、ご注意下さい。
こんなの誰が考えるんだっ???

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

さぁ! 牛乳を口に含むんだっ!
吹いたら負けよ~~~Upっぷっぷ~♪

プルシェンコに捧ぐ ~ユルユルまったりアホコラ集~ パート1‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3913699



プルシェンコに捧ぐ ~ユルユルまったりアホコラ集~ パート2‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5109001




YouTube - フィギュアスケーターでホットペッパー
http://www.youtube.com/watch?v=CZ1D6HXb5aI



私…ホットペッパーの回し者ではありませんので。。。(汗)

ライトセーバーMAD外伝 リリカルマオウ完全版‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5140335

 

【MAD】フィギュア男子【キューティーハニー】‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10225773



最後まで、読んで頂きありがとうございました。
皆様のフィギュアスケートへの理解が広がれば幸いです。。。

参考にさせて頂いたWEBサイト様には感謝いたします。 

★Figure Skating Guideline★ エントリー 一覧 
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-109.html

ぽちっとな♪(*・・)σにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
Blog応援してね♪ 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。   
お気軽にコメントも、お寄せ下さいね。

拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。

記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。

画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。

投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 【拍手ボタン】を押して頂けると喜びます。
FC2カウンター
Blog内記事検索

コメントを含める場合はチェックを入れて下さい。

プルダウンリスト
最近の記事+コメント
現在の位置
★Figure Skating Guideline★
 トップページ
  └ 月別アーカイブ
        └ 2010年07月
by AlphaWolfy
Tree-CATEGORY
ぺそ リバーシ
フィギュアスケーター解析機Part3


キーワードを入力して [脳内分析]ボタンを 押してね♪

【Figure Skating Forum】

★Figure Skating Forum★

新規トピック作成はご遠慮下さい

カレンダー(月別)
06 ≪│2010/07│≫ 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンクバナー
ランキングサイト

ランキングUPに…ご協力を♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
ソーシャルブックマーカー

Powered by SEO対策
プロフィール

うるとらにゃん

Author:うるとらにゃん
★Figure Skating Guideline★
ご訪問ありがとうございます♪
Former Figure Skater Blog♪

閲覧者参加型Blogとしても
ヨロシクお願いしますね。

うるとらにゃん Twitter
★Open_Axel Feeder★
★Guideline★チャット

Guest名をHNに変更してお使い下さい


無料アクセス解析

マナーを守って使って下さいね。  文字数は最大50字程度です。

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QRコード
World-Word-翻訳