fc2ブログ

★+Comboをスローモーションで観察★

今回は以下のエントリーでも紹介しましたが
ハーフループを含むジャンプ・コンビネーションやジャンプ・シークエンスを
スローモーション映像で観察してみましょう。

★ジャンプ・シークエンスに…もっと光をっ!★
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-191.html
★表外ジャンプと表内ジャンプ★
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-192.html

圧巻のジャンプ・シークエンスはエフゲニー・プルシェンコ選手。

エフゲニー・プルシェンコ選手(3A+1Lo+3F)
http://www.youtube.com/watch?v=MhIiisXRBys#t=1m15



3A+1Lo+3Fは3番目(1;15~) プルシェンコらしく少し強引ですが流石です。

2002 Olympics Evgeni Plushenko LP - Carmen.3A+1Lo+3F Slow Motion
http://youtu.be/_9SFsKB6MGU


 
2002年当時はジャンプ・シークエンスになりますが…
もし現行ルールで行った場合は、3連続コンビネーションとして扱われます。
8.5+0.5+5.3=14.3点 後半だと15.73点

Shawn Sawyer Canadian Figure Skating 2011
http://youtu.be/Dv2hBOJALYM



こちらはカナダ選手権 ショーン・ソーヤ選手の3F+1Lo+3Lo(3:12~)
上記映像のジャンプ構成に注目して滑走を観てください。

Shawn Sawyer Canadian Figure Skating 2011 3F+1Lo+3Lo Slow Motion
http://youtu.be/JCLa2S8ncIE



カナダ選手権 【リザルト】
http://www.skatecanada.ca/tabid/12857/language/en-US/Default.aspx
【プロトコル】 PDF注意
http://results.skatecanada.ca/2010-2011/2011CDNS/dc2.pdf


3F<+3Lo+S と、表記されています。
+Cはコンビネーション +Sはシークエンス

3F+1Lo+3Sはコンビネーションになるのに…
何故3F+1Lo+3Loはジャンプ・シークエンス扱いなんでしょうか? 不思議ですよね。

【ジャンプ・コンビネーション定義抜粋】
第1ジャンプの着氷足が、第2ジャンプの踏み切り足となる。
第3のジャンプについても同様とする。

3F+1Lo+3Loはハーフループの着氷足から、RBOの踏みかえが入っているので
ジャンプ・コンビネーションの定義を満たさず、シークエンス扱いになります。

+サルコウや+フリップならば、直接、着氷足の踏み切りとなるので
このハーフループを含むケースはジャンプ・コンビネーション扱いになります。


ノーマル速度だったら、見分けがつかないかもしれないですね。

さて、基礎点を稼ぐのであれば+3Sがお得なんですが・・・
何故、0.8掛けとなってしまう+3Loの+SEQにしたんでしょう…?

3F+1Lo+3Sの3連コンボにしてしまうと
最後の3連続コンボがキックアウトされます。(2連続ならOK)

踏みかえが入る事によって、安定した踏み切りが出来るメリットを考えて
確実な、踏み替え+3Loを選んだのかもしれません。

TOの判定に関して…
このケースの場合はハーフループを表内ジャンプとして扱えないケース
(+Combo定義から外れた)なので、ハーフループは表外ジャンプとして3F<3Lo+Sとなるんですね。

あ~ややこしいっ!

ルール対応と得点UPをしっかり考えた要素構成だと理解して頂けたでしょうか。

クリックで拡大
WS00084.jpg

ISU GP Skate Canada -- Adam RIPPON - LP
http://youtu.be/eTQ5HZlsRdg



4Lz<< 3Lz+1Lo+3S(3:36~)

http://figure2.me/slfs/scores/view/2379

ジャンプ構成を見て頂くとわかりますが…
もし最初の4Lzが3Lzを試みたケースとみなされるような形のジャンプになると
後の単独3Lzを変更しなければなりません。(3回転ジャンプの同一種類は2回まで)

尚、今回4LzはDG判定され基礎点は3Lz分に引き下げられます
技術審判は4Lzを試みた。と、判定しているので関係ありません。
パンクさせ3Lzになったケースが注意しなくてはならないんです。

ISU GP Skate Canada -Adam RIPPON 4Lz
http://youtu.be/K7rU4Hblu9M



【オマケ】 コンビネーションではありませんが…4Lz映像を。 
残念ながらDG判定ですが…いつかISU公式戦で成功させて欲しいですよね。

ISU GP Skate Canada - Adam RIPPON 3Lz+1Lo+3S Slow Motion
http://youtu.be/JNQmrQkYS5U



高さも飛距離もある綺麗な3連続コンビネーションになっています。

Alena Leonova (RUS) Free Cup of China 2010
http://youtu.be/jC_3eGUz5Oo



3T+1Lo+3S(1:17)

http://figure2.me/slfs/scores/view/2775

Alena Leonova FS Cup of China 2010 3T+1Lo+3S Slow Motion
http://youtu.be/SzP3EZforeQ



凄く綺麗に3連Comboを跳んでますね。
しかし現役女子選手の3回転を2度含むコンビネーション例が少ない。

映像集で回転不足の見方も再確認してね。

★回転不足の見方★ 審判はこう見ている・・・
http://openaxel.blog14.fc2.com/blog-entry-170.html

ぽちっとな♪(*・・)σにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
Blog応援してね♪ 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。   
お気軽にコメントも、お寄せ下さいね。

私のスケートを見る視点はみなさんと少し違う部分がありますのでご了承下さい。
FS関係者でも立場の違いで見るポイントはみんな違います。
コーチはコーチならではの視点・コリオはプログラムを、ジャッジはジャッジングポイントを
選手は何か参考になる事はないか?って感じで経験者でも違うのです。

Skater_Sakura Twitter
https://twitter.com/#!/Skater_Sakura

2010年よりTwitter上でつぶやいたフィギュアスケート関連のツイート集をまとめています。
FSルールの説明や技術考察など、FS観戦に役立てば幸いです。

Skater_Sakura フィギュアスケート関連ツイートまとめ
http://togetter.com/mt/Skater_Sakura

拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。

記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。

画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。

投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
マナー等をお守り頂けないと管理者が判断した場合は
やむを得ず、しかるべき処置を講じる場合があります、予めご了承下さい。

ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 【拍手ボタン】を押して頂けると喜びます。
スポンサーサイト



FC2カウンター
Blog内記事検索

コメントを含める場合はチェックを入れて下さい。

プルダウンリスト
最近の記事+コメント
現在の位置
★Figure Skating Guideline★
 トップページ
  └ 月別アーカイブ
        └ 2014年11月
by AlphaWolfy
Tree-CATEGORY
ぺそ リバーシ
フィギュアスケーター解析機Part3


キーワードを入力して [脳内分析]ボタンを 押してね♪

【Figure Skating Forum】

★Figure Skating Forum★

新規トピック作成はご遠慮下さい

カレンダー(月別)
10 ≪│2014/11│≫ 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
リンクバナー
ランキングサイト

ランキングUPに…ご協力を♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
ソーシャルブックマーカー

Powered by SEO対策
プロフィール

うるとらにゃん

Author:うるとらにゃん
★Figure Skating Guideline★
ご訪問ありがとうございます♪
Former Figure Skater Blog♪

閲覧者参加型Blogとしても
ヨロシクお願いしますね。

うるとらにゃん Twitter
★Open_Axel Feeder★
★Guideline★チャット

Guest名をHNに変更してお使い下さい


無料アクセス解析

マナーを守って使って下さいね。  文字数は最大50字程度です。

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QRコード
World-Word-翻訳