★PCS 《Choreography》 解説映像集★(映像翻訳コメント募集中)
★PCS 《Choreography》 解説映像集★(映像翻訳コメント募集中)
おそらく、ISUのセミナー資料映像だと考えられます。
ただ、現在もこの映像が使われているのかは不明です。
PCSの勉強に役立つ映像だと思っています。
映像の翻訳を、皆様のご協力で完成させたいと思っています。
ご協力頂ける方はコメント欄へお願いします。
尚、紹介映像には、選手の成功例・失敗例などが映っていますがコンポーネンツの説明に必要な一例を取り上げる必要があるためチョイスされているものと思われますが、ISUに悪意がある訳ではありません。
過去にも、技術面(GoE評価)の紹介映像に、良い例、悪い例が選手の成績に影響する。
と、言うような、陰謀論に繋げられるケースを目にしましたが、その様な事はありません。
何十年も前から、審判セミナーで使われる映像には、選手の成功例や失敗例の映像は使われていました。
(日本人選手では渡部絵美選手の2A映像は有名です)
Program Components Explanations
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-152086-169302-64121-0-file,00.pdf
Choreography / Composition
Definition: An intentional, developed, and/or original arrangement of all movements according to
the principles of proportion, unity, space, pattern, structure, and phrasing.
Criteria:
Purpose: (Idea, concept, vision, mood)
To reward the intentional and quality design of a program.
Proportion (equal weight of all parts)
Each part and section has equal weight in achieving the aesthetic pursuit of the
composition.
Unity – purposeful threading of all movements
A program achieves unity when: every step, movement, and element is motivated by the
music. As well, all its parts, big or small, seem necessary to the whole, and there is an
underlying vision or symbolic meaning that threads together the entire composition.
Utilization of Personal and Public Space
Movement phrases are distributed in such a way they communicate from every angle in
a 360 degree skater-viewer relationship.
Pattern and Ice Coverage
Movement phrases are designed using an interesting and meaningful variety of patterns
and directions of travel.
Phrasing and Form (movement and parts are structured to match the phrasing of
the music)
A phrase is a unit of movement marked by an impulse of energy that grows, builds,
finds a conclusion, and then flows easily and naturally into the next movement phrase.
Form is the presentation of an idea, the development of the idea, and its conclusion
presented in a specific number of parts and a specific order for design.
Originality of Purpose, Movement, and Design
Originality involves an individual perspective of movement and design in pursuit of a
creative composition as inspired by the music and the underlying vision.
Shared Responsibility of Purpose (Pair Skating, Ice Dancing, and Synchronized)
Each skater has equal roles in achieving the aesthetic pursuit of the composition with
equal steps, movements, and a sense of purpose in unifying the composition.
④ 振付け Choreography
定義:
空間バランス、統一性、空間利用、パターン、構造、フレーズの原理に従って
すべての動作を計画的に展開させた独創的なアレンジ。
基準:
・目的: (意図、概念、ビジョン、ムード)
プログラムの意図や概念に基づいた質の高いデザイン(ビジョンやムード)になっているか
・調和あるプログラム構成
プログラムの美的追求を達成させる為に各部が等しい重要度で貢献しているか。
・統一性
すべての動作が目的を持ってつながっているか。プログラムに統一性があるのは、ステップ・要素・動作がすべて音楽によって動機づけられ、また、大きくても小さくても各部がすべて全体の中で必要不可欠に思え、根底にビジョンがあったり、全編を貫く象徴的な意味があったりする場合である。
・スケーターの表現・共有空間の利用
スケーティング動作の各フレーズが、360度全ての観衆との対話が成立するように配置されているか。
・プログラム・パターンの独創性、配置
滑走方向がバラエティに富み 興味を引く工夫がなされプログラムがデザインされているか。
・フレーズとフォーム(音楽のフレーズに合わせた動作や各要素の構成)
動作が音楽のフレーズに合わせて構成されているか。フレーズには起承転結などの一連の動作。
フォームとは、適当な数と順序のフレーズによって表現されたアイデア。
・目的、動作、デザインの独創性
音楽や根底にあるビジョンから喚起される独創的な構成や調和を追及しているか。
・創造性および独創性(アイスダンスのみ)
両者が、一つの作品を作り上げることを目指し、ステップ、動作を同じくすることで
美しい構成を追及することに等しい役割を担っているか。
振付け Choreography
要素のつなぎ・実行力/遂行力とも連動しますね。
要素やそれらをつなぐステップに関連したプログラムのレイアウト。
独創的な振り付けや、音楽にマッチした雰囲気などを表現や調和する才能。
上半身の動きが十分で、訴えかける振り付けは、観る者の心を打つ。
全ての観衆との対話が成立するように目に見えないつながりを獲得する力。
プログラムを作るコリオグラファーが様々な演出項目を
リンク一杯に散りばめ、偏る事無く、意図、概念、ビジョン、ムードを
スケーティングの表現の中で実現させているか?を審査しています。
1.1.1. ISU components. Choreography. Choreography overview
1.1.2. ISU components. Choreography. Purpose
1.1.3. ISU components. Choreography. Structure & pattern
1.1.4. ISU components. Choreography. Body design & dimension
1.1.5. ISU components. Choreography. Music & movement phrasing
1.1.6. ISU components. Choreography. Conclusion
おそらく、ISUのセミナー資料映像だと考えられます。
ただ、現在もこの映像が使われているのかは不明です。
PCSの勉強に役立つ映像だと思っています。
映像の翻訳を、皆様のご協力で完成させたいと思っています。
ご協力頂ける方はコメント欄へお願いします。
尚、紹介映像には、選手の成功例・失敗例などが映っていますがコンポーネンツの説明に必要な一例を取り上げる必要があるためチョイスされているものと思われますが、ISUに悪意がある訳ではありません。
過去にも、技術面(GoE評価)の紹介映像に、良い例、悪い例が選手の成績に影響する。
と、言うような、陰謀論に繋げられるケースを目にしましたが、その様な事はありません。
何十年も前から、審判セミナーで使われる映像には、選手の成功例や失敗例の映像は使われていました。
(日本人選手では渡部絵美選手の2A映像は有名です)
Program Components Explanations
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-152086-169302-64121-0-file,00.pdf
Choreography / Composition
Definition: An intentional, developed, and/or original arrangement of all movements according to
the principles of proportion, unity, space, pattern, structure, and phrasing.
Criteria:
Purpose: (Idea, concept, vision, mood)
To reward the intentional and quality design of a program.
Proportion (equal weight of all parts)
Each part and section has equal weight in achieving the aesthetic pursuit of the
composition.
Unity – purposeful threading of all movements
A program achieves unity when: every step, movement, and element is motivated by the
music. As well, all its parts, big or small, seem necessary to the whole, and there is an
underlying vision or symbolic meaning that threads together the entire composition.
Utilization of Personal and Public Space
Movement phrases are distributed in such a way they communicate from every angle in
a 360 degree skater-viewer relationship.
Pattern and Ice Coverage
Movement phrases are designed using an interesting and meaningful variety of patterns
and directions of travel.
Phrasing and Form (movement and parts are structured to match the phrasing of
the music)
A phrase is a unit of movement marked by an impulse of energy that grows, builds,
finds a conclusion, and then flows easily and naturally into the next movement phrase.
Form is the presentation of an idea, the development of the idea, and its conclusion
presented in a specific number of parts and a specific order for design.
Originality of Purpose, Movement, and Design
Originality involves an individual perspective of movement and design in pursuit of a
creative composition as inspired by the music and the underlying vision.
Shared Responsibility of Purpose (Pair Skating, Ice Dancing, and Synchronized)
Each skater has equal roles in achieving the aesthetic pursuit of the composition with
equal steps, movements, and a sense of purpose in unifying the composition.
④ 振付け Choreography
定義:
空間バランス、統一性、空間利用、パターン、構造、フレーズの原理に従って
すべての動作を計画的に展開させた独創的なアレンジ。
基準:
・目的: (意図、概念、ビジョン、ムード)
プログラムの意図や概念に基づいた質の高いデザイン(ビジョンやムード)になっているか
・調和あるプログラム構成
プログラムの美的追求を達成させる為に各部が等しい重要度で貢献しているか。
・統一性
すべての動作が目的を持ってつながっているか。プログラムに統一性があるのは、ステップ・要素・動作がすべて音楽によって動機づけられ、また、大きくても小さくても各部がすべて全体の中で必要不可欠に思え、根底にビジョンがあったり、全編を貫く象徴的な意味があったりする場合である。
・スケーターの表現・共有空間の利用
スケーティング動作の各フレーズが、360度全ての観衆との対話が成立するように配置されているか。
・プログラム・パターンの独創性、配置
滑走方向がバラエティに富み 興味を引く工夫がなされプログラムがデザインされているか。
・フレーズとフォーム(音楽のフレーズに合わせた動作や各要素の構成)
動作が音楽のフレーズに合わせて構成されているか。フレーズには起承転結などの一連の動作。
フォームとは、適当な数と順序のフレーズによって表現されたアイデア。
・目的、動作、デザインの独創性
音楽や根底にあるビジョンから喚起される独創的な構成や調和を追及しているか。
・創造性および独創性(アイスダンスのみ)
両者が、一つの作品を作り上げることを目指し、ステップ、動作を同じくすることで
美しい構成を追及することに等しい役割を担っているか。
要素のつなぎ・実行力/遂行力とも連動しますね。
要素やそれらをつなぐステップに関連したプログラムのレイアウト。
独創的な振り付けや、音楽にマッチした雰囲気などを表現や調和する才能。
上半身の動きが十分で、訴えかける振り付けは、観る者の心を打つ。
全ての観衆との対話が成立するように目に見えないつながりを獲得する力。
プログラムを作るコリオグラファーが様々な演出項目を
リンク一杯に散りばめ、偏る事無く、意図、概念、ビジョン、ムードを
スケーティングの表現の中で実現させているか?を審査しています。
1.1.1. ISU components. Choreography. Choreography overview
1.1.2. ISU components. Choreography. Purpose
1.1.3. ISU components. Choreography. Structure & pattern
1.1.4. ISU components. Choreography. Body design & dimension
1.1.5. ISU components. Choreography. Music & movement phrasing
1.1.6. ISU components. Choreography. Conclusion
ぽちっとな♪(*・・)σ
Blog応援してね♪
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
お気軽にコメントも、お寄せ下さいね。
私のスケートを見る視点はみなさんと少し違う部分がありますのでご了承下さい。
FS関係者でも立場の違いで見るポイントはみんな違います。
コーチはコーチならではの視点・コリオはプログラムを、ジャッジはジャッジングポイントを
選手は何か参考になる事はないか?って感じで経験者でも違うのです。
Skater_Sakura Twitter
https://twitter.com/#!/Skater_Sakura
2010年よりTwitter上でつぶやいたフィギュアスケート関連のツイート集をまとめています。
FSルールの説明や技術考察など、FS観戦に役立てば幸いです。
Skater_Sakura フィギュアスケート関連ツイートまとめ
http://togetter.com/mt/Skater_Sakura
拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。
記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。
画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。
投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
マナー等をお守り頂けないと管理者が判断した場合は
やむを得ず、しかるべき処置を講じる場合があります、予めご了承下さい。
ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 【拍手ボタン】を押して頂けると喜びます。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
私のスケートを見る視点はみなさんと少し違う部分がありますのでご了承下さい。
FS関係者でも立場の違いで見るポイントはみんな違います。
コーチはコーチならではの視点・コリオはプログラムを、ジャッジはジャッジングポイントを
選手は何か参考になる事はないか?って感じで経験者でも違うのです。
Skater_Sakura Twitter
https://twitter.com/#!/Skater_Sakura
2010年よりTwitter上でつぶやいたフィギュアスケート関連のツイート集をまとめています。
FSルールの説明や技術考察など、FS観戦に役立てば幸いです。
Skater_Sakura フィギュアスケート関連ツイートまとめ
http://togetter.com/mt/Skater_Sakura
拙Blog記事を参考にして頂く事は大変光栄ですが
記事の引用や転載は、コメント欄で結構ですので連絡をして下さい。
Blog記事内容の無断転載・引用はお断りしています。
記事の紹介&トラックバックは大歓迎です。
リンク元URLをサイト内で明記して下さい。
画面の向こうには、数多くの閲覧者の方々がいらっしゃいます。
選手個人及び関係者 コメント投稿者・閲覧者などへの記述には
礼節や一般常識を守って頂けますようお願い申し上げます。
投稿は必ずパスワードを入力して、後ほど編集・削除が出来るようにして下さい。
マナー等をお守り頂けないと管理者が判断した場合は
やむを得ず、しかるべき処置を講じる場合があります、予めご了承下さい。
ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 【拍手ボタン】を押して頂けると喜びます。
- 関連記事
-
- ★PCS再考察… 5コンポーネンツとは?★ (2014/03/16)
- ★PCS 《Skating skills》 解説映像!?★ (2013/04/25)
- ★PCS 《Transitions》 解説映像集★(映像翻訳コメント募集中) (2013/04/21)
- ★PCS 《Performance/Execution》 解説映像集★ (2013/04/21)
- ★PCS 《Choreography》 解説映像集★(映像翻訳コメント募集中) (2013/04/20)
- ★PCS 《Interpretation》 解説映像集★(映像翻訳コメント募集中) (2013/04/19)
- ★総構成点(PCS)考察…★ (2009/03/01)
スポンサーサイト
この記事へのコメント

お忙しい中、聞き取り作業のコメントUPに大感謝♪
ありがとうございます。 エントリーが中途半端なまま流れる危機を救ってもらえた!
引き続き、Choreographyも聞き取りをやって頂けるのなら非常に助かります。
ご無理なさらないように。。。
> Choreographyは今のところどなたも担当されてない感じですかね??そしたら私Choreographyの聞き取りやろうかなと思いますがいかがでしょうか?色付きの文字
了解です♪
また少し時間はかかってしまうかもしれませんが必ずやるので・・・待っていて頂ければ幸いです!
また少し時間はかかってしまうかもしれませんが必ずやるので・・・待っていて頂ければ幸いです!
初めまして。このような貴重な映像を紹介してくださり本当にありがとうございます!本当に勉強になります!たいへんわがままなお願いなのですが、113や115の映像に若い真央ちゃんや大輔さんが登場しているのがたまらなく嬉しくて…どうか翻訳して頂けますよう…お待ちしています!どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
続けて失礼します!先程のコメント…もちろん選手に注目するのではなくて、技に注目して映像から学んでいきたいと思っていますが、その点で言葉が足りなかったと思いました、失礼しました。大好きなィギュアスケート、これからも学んでいきたいです(*^^*)

ご訪問&コメントありがとうございます。
レスが大変遅くなり申し訳ありません。
> 初めまして。このような貴重な映像を紹介してくださり本当にありがとうございます!
本当に勉強になります!たいへんわがままなお願いなのですが、113や115の映像に若い真央ちゃんや大輔さんが登場しているのがたまらなく嬉しくて…
どうか翻訳して頂けますよう…お待ちしています!どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
ただいま… 【FSまとめWiki】 wikiwiki.jp/fisk8/ で、プロジェクトが始動しています。
コンポーネンツ映像の翻訳にも着手してくださっている方々がいらっしゃいますので待っててくださいね。
コメントの投稿
トラックバック
URL :
連投すいません。。。 - 裕子 - 2012年04月08日 05:22:58[ 再編集・削除 ]